ハウズ珈琲教室 in 太宰府店 本日開催されました!! 講師は 北九州 リベルタコーヒー 代表 元梅さんです!! 店内でリベルタコーヒーのギフトもお取り扱い中です!!
みなさんこんにちは、ハウズです。
ここ最近ぽかぽかとした天気が続いていましたが
昨日は朝から大雨、明日の天気はどうだろうか、、、珈琲教室も
あるし、晴れると良いなと思っていたら、バッチリ晴れました!!
ハウズは10時30分にオープンですが、今日は珈琲教室がある為
少し早目に準備していたら、10時には講師のリベルタコーヒーの
元梅さんが御到着、教室は11時~でしたが、早速準備開始です。
私も準備をお手伝いさせて頂き、入念な準備の元、珈琲教室の
開始ま15分前に準備完了!!
教室に使用する器具を見ましたが、本格的!!
これで、1500円だったら、受けたかったわ・・・仕事だから、無理ですけどね。
さてさて、11時になりまして、珈琲教室、1回目の開催です。
たちまち店内は珈琲の良い香りがふんわ~りと漂い始めます。
その香りに誘われてなのか、教室に参加されているお客様とは
別のお客様がリベルタコーヒーの商品をお買い上げでございます。
香り効果は絶大でございます。
しかし「香り」というものはふとした思い出を思い出させてくれるものです。
私にとって珈琲との出会いは、博多駅の筑紫口、2階のUCC直営の喫茶店があるの
ですが、そこが始まりでした。学生だった私はかっこつけて、ここの店の水出し
珈琲を飲みに良く通いました。どことなく濃いコーヒーだったのですが、あまり
苦みが無く飲み安かった記憶があります。調べてみるとまだあるようです。
飲んだら若返るかも・・・。
おっと、だいぶ脱線しましたね。
そうこうしてる間に、本日2回目の教室がスタート!!
終始、お客様の驚きの声や笑い声が聞こえるのでのぞいてみると
真剣な眼差しの元梅先生のお姿が!!はぁっとしてしまう程のスーパーイケメンじゃあないですか!!
そしてそして、少し教材も覗かせて頂くと
なるほど、ドリップ式は淹れ方が難しい方になるのですね。
何!? フレンチプレスの方がエキスが出しやすいとな・・・。
そういえば、店にリベルタコーヒーさんから新しく入荷してたような。あれの方が良いのか。
すみっこに映ったチョコレートも気になりつつ何かと
と妄想しながら、雰囲気をパシャり!!
元梅先生・・・珈琲が飲みたいです・・・!!
と、もしお客様だったら言ったんじゃないかなと思えるくらいの結構、中身の濃い一時間だった
ようです。撮影が終わったあと、お客様が「え?淹れ方変えただけでこんなに違う!おいしい!」
と嬉しい声も聞こえてきて、次の珈琲教室も期待できますね!!
今回、珈琲教室を開催して頂いたリベルタコーヒーさんのギフトは
ハウズ太宰府店では正面入り口、左側に陳列させて頂いております。
是非、皆さま御賞味下さいね ご来店お待ちしております!!




















MADE IN JAPAN にこだわったバック『TASHINAMI』
お茶で風邪予防しませんか?近江茶本舗 丸安茶業㈱の“赤ちゃん番茶”